第4回銅祝準備委員会 18時半から22時

於 上智会館第4会議室

出席者 準備委員5名 スペシャルスタッフ1名 事務局スタッフ2名

参加者について報告

いただいた質問について報告

学生さんのお手伝いについて報告


式典について

当日出席の場合パーティー受付で 祝状の申込用紙に記入してもらう。

式典の受付はないが式次第は配 る。

金祝の人はまとまって前の方に座 るが座席が決められているわけではない。ただし挨拶者、祝状・花束受領者はいちばん前に座る。(金銀銅祝から3名ずつ→合計9名)*銅祝は伊藤さん+網野 (祝状)、三木(花束)

 

パーティーにご招待する先生方

英文学科 ピーター・ミルワード 先生 12時半に来場。乾杯の挨拶をしていただく。

国際関係法学科、化学科、比較文 化学科の先生方もご招待している。

上智大学学長(石澤先生)、上智 学院理事長(高祖先生)も例年金銀銅祝パーティーへいらっしゃるとのこと。

 

パーティーの司会

有村美香さん(TBSアナウンサー、英文学科 卒)にパーティー全体の司会をお願いする。

 

準備・進行のスケジュール

午前9時 上智会館1階 ソフィア会事務局前集合 (準備は10時ごろまで)

会場準備 1.運搬 ビデオ+モ ニター ブルーシート、マット(キッズコーナー)

     2.キッズコーナー準備 掲示、 飾りつけ

     3.パーティー会場全体の準備  掲示物など

     4CD(校歌など)、ビデオ(ポケ モンアニメ:最初のシリーズ)準備

 

10時(会場準備終了後)10号館講堂前で式典出席の方々にパーティー出席を呼びかけ

1015分 お手伝いの学生さんに来てもらいパーティー会場内で細かい準備をする

10時半から1150分まで 式典

準備委員は途中、準備のために抜 ける(ドアの近くなど、外へ出やすいところに着席)

1145分 司会の有村美香さんに11号館脇ピロティへ来てもらい、打ち合わせの予定

30分程度)

1215分 パーティー受付開始

1230分 開会

1235分ごろ 乾杯 ミルワード先生

先生方が来場されたら受付でお名 前をうかがい、司会へ連絡

14時半ごろ 委員長より準備委員を紹介したのち、閉会→片付け→撤収

 

キッズコーナーのスケジュール

1235分まで(乾杯で)

ビデオ、手あそび、ぬりえなどで 遊ぶ

1235分から1330分まで

ビンゴ(あたったお子さんから順 にお菓子を渡す)#事前に委員側で袋詰めしたもの。

1330分から14

ASFの絵本読み聞かせ

14時から閉会まで

簡単な工作 色画用紙、毛糸、折 り紙など使用

 

キッズコーナーとしての確認事項

ホワイトボードまたは黒板を大学 から借りる(ビンゴの番号を書くため)

おにぎりやお茶を手配。

ASFからヘリウム風船を分けてもらえることになったので飾り付けに使う。

ホームページ をリニューアルしてはどうか

参加者リスト 削除 → 氏名掲載を希望しない人が多いため

トップページ に掲載するものを変更

     パー ティーのタイムテーブルを載せる(具体的な情報がすぐ分かるようにするため)

     去 年の体験談 事務局から委員に聞く。

     最 終申込締切を5月23日にする。

QAなどは別のページに載せる (トップページからリンクを作成)

準備委員紹介 のページに各委員からメッセージを載せる。

 今 回決まったことについて各委員から友 人に連絡 
最終締切の 件、先生方の件、タイムテーブルの件など


受付について

最低3人で交代制

学生さんに手 伝ってもらう場合でも一人は必ず委員が入る。

な るべく知っている人が受付にいるようにしたいので、当日のお手伝いも積極的に勧誘する。


銅祝までの道のりに戻る

その他のトピックスに戻る