お好きな企画名をクリックしてください
屋外企画
場所:メインストリート中央
メイン(ストリート中央の)ステージでは現役生、卒業生一体となり、ダンス、音楽演奏の他、
ハモネプ優勝のJOKERが所属するアカペラサークル、ラルブルこと「L'arbre de harmonie」も!
地元の番町小学校も参画予定で、地域コミュニティとの連携もはかっていきます。
New Swing Orchestraによるビッグバンドのジャズ演奏、噂の上智発(初!?)アイドルグループSPH48、
Sophia Modern Dancersはじめとしたダンスサークル、グリークラブ、Jazz研究会による生演奏と、
イベント目白押しとなっております、是非お越しください!!
ラルブル(L'arbre de harmonie):
ハモネプ優勝のJokerを輩出したアカペラサークル
地元の番町小学校による、吹奏楽
講演会企画では、普段の講義では聴けない、現場で活躍されている方のお話をご用意いたしました。
※ 参加は無料です。
NPO法人 国際子ども権利センター
代表理事 甲斐田 万智子 様
場所:12号館203教室 時間:11:00~12:00
「カンボジアの子どもの人身売買、児童労働をなくす活動に関わって」
カンボジアで子どもの人身売買、児童労働をなくす活動をされております、
「NPO法人 国際子ども権利センター」代表理事 甲斐田万智子様に
『子どもが守られる社会』を作ろうとどのような尽力をされているのかをお話しいただきます。
以下が、甲斐田様からのメッセージです。
ツイッターID @kaida_machiko
ホームページ http://www.c-rights.org/index.html
フォースバレー・コンシェルジュ株式会社
代表取締役 柴崎 洋平 様
場所:12号館203教室 時間:12:30~13:30
上智学生達よ 世界で活躍するグローバル人材になれ!
10年勤めたSONYを退職し、3年半前に起業。 日本のグローバル企業に対して全世界の優秀な学生を採用する コンサルティングサービスを提供中。中国、インド、シンガポール他、世界中の優秀な学生とはどんな学生達なのか?今の「日本人」の世界におけるポジションは?上智大生の皆さんが世界で輝くためのヒント をお伝えします。
ツイッターID @yo_shiba
ホームページ http://www.4th-valley.com/
有限会社 ファッションレスキュー
代表取締役 政近 準子 様
場所:12号館102教室 開場 14:00 開演 14:30~
「Power of Fashion」今こそファッションで元気になろう!
ファッションはあなたの大切な人を元気にしたり、癒したり、自分をはげましたり、そんな力を持っています。 自分に【似合う】効果的なスタイルを知って、自信を持って明日を生きましょう! その方法を「ファッションレスキュー」代表取締役 政近準子様がミスソフィア・ミスターソフィアとともに伝授致します。
2010ミスターソフィア
束原涼太(つかはらりょうた)
経済学部経済学科4年
2010ミスソフィア
多喜美奈子 (たきみなこ)
法学部地球環境法学科4年
ツイッターID @junkomasachika
ホームページ http://ameblo.jp/jmasachika/
上智大学のキャンパスに、屋上庭園もある2号館を始め、新たな仲間が続々登場しています!
懐かしいあの教室も当時のまま。学内ツアーでは現役の学生でも普段入れないような
模擬法廷や史料室などをご案内いたします。是非現役の学生との交流も兼ねご参加下さい。
また、ツアーに参加していただいた方には素敵な景品をプレゼントいたします。
モデルプラン
2号館→メインストリート→1~3号館→図書館(ラーニングコモンズ・史料室)
→11号館ピロティー
場所:2号館前、9カフェ、SJガーデン内
時間:11:00~15:30(ラストオーダー)
ASFでは、現役学生が出店する模擬店をはじめ、校内に複数店舗出店します。
焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、ビールなどの定番商品を始め、
9カフェにあるbasement Cafeでは、女性や子供の方に向けてパンケーキもお出しいたします!
昨年も好評だった中国人留学生会も出店、ぜひお立ち寄りください!
1号館102教室では、秦野キャンパスでの里山保全活動や、ソフィア祭実行委員会の学生たちの植林活動などの展示を眺めながらくつろげる、ゆる~いカフェをご用意しています。
そして、毎年恒例の広告研究会OB会主催の餅つき大会を今年も開催、是非お越しください!
時間:11:00~15:30
場所:第一体育館・8号館ピロティー
つみき、ぬりえ、かるた、絵本の読み聞かせ
ボールの海で思いっきり泳いじゃおう!
プラバン:世界で君だけのキーホルダーを作ろう!
受付場所:メインストリート中央ASF実行委員会本部
11:00~15:00(所要時間40分程度)
こちらのツアーは、大人も子供も楽しめるようになっています。
「さぁ君も、ホフマンのたからものを見つける旅に出よう!」
場所:第一体育館
時間:15:00~(所要時間30分程度)
デビルスティック・・・それは手元の棒を用いて、
魔法のようにスティックに命を与えるジャグリング。
詳細は →コチラ
場所:2号館前・ひだまり
時間:13:00~ 15:00~(それぞれ所要一時間程度)
子供は、わくわく・ドキドキ。大人は、ピュアなコドモゴコロに。幅広い世代が楽しむことのできる手軽な自然遊びの「苔玉作り」を開催。The Green Friendのワークショップでは、さらに「おめめ」をつけて、みなさんが"みどりとともだち"になる「デコだま」作りに!都会のまん中で、自然の匂いを感じるひとときを。自然を大切に想うココロを育むプロジェクトに参加しませんか?
参加費:特別無料
みどりのともだちプロジェクト http://www.green-friend.net
毎年大人気のセグウェイが、
今年も上智にやってくる!
場所:2号館前
リアルタイムに人の体重移動を関知するシステムによってまさに意のままに移動でる感覚は異次元。
自転車に初めて乗れたときの喜びを覚えていますか?
それ以上の驚きがあなたを待っているかも?!
今年もやりますセグウェイライド。当日はなぜセグウェイが生まれたか。
そんな談義をしつつ、以心伝心の乗り物体験をいたしましょう!
場所:本部受付
時間:12:00~16:00(受付は15:30まで)
初代学長ヘルマン・ホフマン。彼が残したとされる秘法が消えてしまったことを、みなさんはご存知だろうか。
新感覚の謎解きアドベンチャー!キャンパス内に散らばる手掛かりを頼りにホフマンの秘宝を見つけ出せ!!
上位者には、上智大学スペシャルデザインの図書券をプレゼント!
詳細は →コチラ
場所:1号館103教室
時間:13:00~15:30
上智大学All Sophian's Festivalにて、 「就職活動」 をテーマに講演会を行います!
「就職氷河期」と呼ばれる今、自分の将来に不安を抱える学生も多いはず。
何をすべきか分からない、何から始めて良いのか分からない、そんな就活を控えた方のために。
「就活」の実態、そして就活の先にある「仕事」について、分かりやすく丁寧にお話します。
個別相談会(15:00-15:30)もご用意いたしておりますので、お気軽にお越しください。
13:00-14:00
株式会社リクルート 就職支援コミュニケーショングループ 三浦早紀子さん
14:00-15:00
キャリア研 代表取締役 小笠原寛さん(経済学部経営学科1999年卒)
株式会社ぐるなび 本社営業企画 菅原大介さん(文学部新聞学科2004年卒)
三菱東京UFJ銀行 阿部直希さん(経済学部経営学科2010年卒)
をお招きします
場所:12号館401教室
本年度は,大学院8領域の最新の研究成果の展示に加えて,「陸と宇宙で世界に誇る日本の最先端技術とその今後」と題して,日本が世界に誇る鉄道技術と航空宇宙技術について,その第一線で活躍する卒業による以下のような講演会を開催いたします.
超電導リニア車両L0(エル・ゼロ)系
(東海旅客鉄道㈱提供)
「超電導リニアへの挑戦,東海道新幹線バイパス計画」
時間 10:45 ∼ 11:30
東海旅客鉄道(株)
東海道新幹線21世紀対策本部
課長 神津 正明氏(1989年理工学部機械工学科卒)
ジェット輸送機MRJ(三菱航空機提供)
「航空宇宙への挑戦,日本の未来」
時間 11:35 ∼ 12:20
(株)IHI
航空宇宙事業本部
顧問 坂田 公夫氏(1972年大学院機械工学専攻修士課程修了)
※講演会の後,展示室にて懇親会(無料,12:30 ∼ 13:30)
【展示】場所:12号館402・403教室 時間:10:00 ∼ 15:30
理工学部の各研究成果や,テクノセンターの研究教育支援活動内容を展示紹介します。
テーマは、「無駄なエネルギーは使わない! 交通の省エネと創エネ」をはじめ、多岐にわたります。
ぜひ、お越しください。
場所:真田掘グラウンド
時間:13:00~14:00
*アルティメット公開模擬試合 (FreaksOBOG,現役ほか)
*大島寛氏 (2010年個人総合優勝)遠投試技ほか
ストラックアウトは誰でも参加可能!
白熱の模擬試合!
アルティメットはみんなでできる楽しいスポーツ!
真田掘グラウンドハンドボールコート
12:00~15:30
キャッチ&スロー、ストラックアウト、ミニゲーム体験
世界大会出場経験者他、やさしいOBOG・現役選手が指導します!
参加費無料、歩けるお子さんから~(ただし、団体ゲーム参加は学齢以上。)
場所:1号館106号室
時間:11:00~15:30
チャリテイのためのキルト作りをしている同窓会グループ。
会員のキルト作品の展示、バザー品販売、よこた圭子氏(外国語学部仏語学科卒)によるカルトナージュ講習会など楽しい企画がいっぱいです。
今年のテーマは、「ハワイアン・キルト」。自然のモチーフをアップリケした美しいキルトがたくさん展示されます。
毎年行列ができるバザー品の中には、昨年も好評だったMom's Handmadeの美味しい焼き菓子もあります。
香高いブランデーケーキ数種類のフレーバー(アソート)と、ドライフルーツとクルミがたっぷり入ったダークフルーツケーキ、
また、かわいらしいルシアンクッキーも販売いたします。すべて、'mothers'の想いがこもった素朴な手作り菓子です。
是非売り切れる前にお早めにお越し下さい。売り上げは震災義捐金となります。
The Sophians' Quilt SocietyのHP http://www014.upp.so-net.ne.jp/SophiansQuilt/index.html
今注目のハワイアン・キルト
バザーは毎年大盛況です!
時間:13:00~15:00(受け付けは11時開始、先着10名)
参加費 2500円 (キット代1500円を含む))
カルトナージュの説明や、よこた圭子氏のプロフィールは →コチラ
場所:1号館105号室
時間:11:30~16:00
美術を愛する方の作品発表の場として毎年開設しています。絵画、写真、版画、書道、陶芸などジャンルを問いません。どなたでも出品できますので、ソフィア会事務局までお問い合わせください。出会いと交流を楽しみにしております。
場所:メインストリート
時間:11:00~16:00
定番の文房具やポロシャツのほか、在学生に人気のあるソフィアングッズなども販売いたします。フリーマーケットも是非覗いてみてください!
時間:10:00~15:30
今年度もSJガーデンを開放します!!
普段は学生でも立ち入ることができないSJガーデンにてこの休日をのんびり楽しみませんか?
今年度はワインセミナーを始めとし、アルコールやおつまみの販売も致します。
当日は、大道芸人によるパフォーマンスも行います!
それではSJガーデンにて皆さんをお待ちしております。
大道芸人のハードパンチャーしんのすけ
詳しい情報については →コチラ(PDF)
時間:13:30~(30分予定)
デビルスティック
音楽に合わせて、高度でスピードあふれるショーを展開します。
他では見られない日本のデビルスティックは必見です。
シェーカーカップ(コップ)
2個、3個、と数を増やして行き、最後は6個同時にコップを扱います。
皿回し
お客様と触れ合いながら、楽しく皿回しを見せます。
その他
ボール、クラブ、ナイフ、バルーンなどなど
ファイヤーショー
ファイヤーデビルスティック
トーチ
ファイヤーイーティング(火喰い)
ファイヤーブロウ(火吹き)
場所:10号館講堂
時間:11:00~12:00
晴れてソフィア会会員(準会員)となりました2011年卒業生、新入生、そ
の父母の皆さま向けの、ソフィア会への歓迎会です。会長、TBS女子アナウンサー出水さんはじめ、有名な先輩
からのメッセージあり、参加された方には記念品を贈呈します。ソフィア会の
オリエンテーションでもあります。
ソフィア会を知って、ソフィアンライフを楽しもう!