第5回 2005銀祝準備委員会議事録


2005513()1830
於 ソフィアンズクラブ
記録 厚東クール(文心)


出席者

吉澤(比文)、五十嵐(文社)、池田(文哲)、田中(文社)、高橋(外西)、旦(外仏)
大月
(外仏) 八木(経営)、小幡(文社)、伴(法律)、厚東(文心)、木村(理化)
鈴木
(外ポル)、石井(外独)、高橋(外西)、武井(理機)、簗(外独)

事務局:剣持、山田

*議題
グラウンド
@ 第1〜4回準備委員会の議事確認


A パーティ進行の再検討

☆ 補足事項

○ 携帯電話はマナーモードにしてもらうが、欠席した方に臨場感を
  味わってもらう為の使用は可とする。

○ 学内で盗難が多発しているために、注意を呼びかける。喫煙場所以外
  禁煙をアナウンスする。

○ 記念写真スムーズに行なう為に、木村、鈴木、八木、大月各氏が責任
  者となり、各テーブルの実行委員と連携を取って誘導する。

○ 式典会場からパーティ会場への移動にあたり、たて看板の設置(4〜5箇所)、
  階段(2号館1〜5階の階段は上りやすいよう緩やかになっている)ので、階段利用を促す。


B パーティの予算

○ 総額
   (会費¥5000−記念品¥1150)×出席人数(約350人)=¥1,347,500 
          
○ 記念品の余りは、パーティ終了後受付担当者が販売する(¥1,500)


C 今後のスケジュール

○ 祝状封入、ラベル貼り
   5月18日(水)10:30〜作業終了迄 上智会館4階第3会議室

○ 受付パート打ち合わせ
   5月18日(水)12:00〜14:00   上智会館4階第3会議室

○ 前日準備
   5月28日(土)14:00〜 上智会館4階第3会議室




《参考》 以下に資料を掲載しますが、その後も作業が進んでおり、内容が最新であるとは限りません。ご注意ください。


〔2005年銀祝パーティー進行表〕(Excel ファイル23KB)

*原則:@銀祝対象者の間にホストとゲストという関係は構築しない。 →全員が祝われる立場
*原則:A恩師は呼んだ人が責任を持って受け持つ。
*原則:B懐かしい時間の共有を図る。亡くなった「友、恩師」も風となって側にいる。



〔パーティー準備について〕(Excel ファイル23KB)




もどる