ソフィア会ハンドブック 2015-2016
24/36
24募金活動母校への貢献 大学への貢献としての主要な取り組として、募金活動を忘れることはできません。 特筆されるのは、上智大学創立100周年記念募金です。ソフィア会はこの100周年記念募金に2004年から取り組み、目標の10億5,000万円を大きく超える12億52万円を達成しました。この募金にご協力くださったソフィアンは延べ1万5,543人に上り、地域・各種ソフィア会などのグループ、団体は1,117となりました。 「恩師の名前を銘板に」、「学生の課外活動支援に」、「東日本大震災被災学生の就学支援に」、などの掛け声に、地域・各種ソフィア会をはじめ、大学の研究室やゼミなどのグループなど多くの卒業生が応えてくれた成果がこの12億円という数字に表れています。◆100周年記念募金は12億円を超える この上智大学100周年記念募金に続き、2014年春からは「SOPHIA未来募金」がスタートしています。 これは 学校法人上智学院(上智大学、上智大学短期大学部、上智社会福祉専門学校)における教育研究支援活動、学生の就学支援活動、教育研究環境整備支援活動に要する資金調達のため取り組まれているものです。 その使途として①教育研究支援(グローバル・リーダー養成支援、キャリア支援、グリーフケア人材養成支援、課外活動支援など)、③学生の就学支援(奨学金の新設・拡充=経済的に就学困難な学生、海外留学を希望する学生、外国人学生のための奨学支援など)、③教育研究環境整備支援(新棟建築、四谷キャンパスをはじめとする各キャンパスの整備・再構築等の施設整備など)の3つが掲げられています。 ソフィア会では、このSOPHIA未来募金を支援するため、募金委員会が中心となって募金グッズの販売などをしています。 もちろん、上智大学のWebサイトから募金することもできます。上智大学のWebサイトで「SOPHIA未来募金」で検索すると、24時間可能な送金方法が表示されます。◆新たな取り組みは「SOPHIA未来募金」ここをクリック上智大学のSOPHIA未来募金Webサイト 100周年記念事業募金実績 (2014.9最終、単位:百万円)父母(大学) 父母(短大)卒業生(大学)卒業生(短大、社福)教職員企業 SJ(イエズス会) 篤志家他 30581201231651293375419
元のページ